【あつ森】住民が初期服しか着ない問題を解決した方法

あつまれどうぶつの森では、住民に洋服やリボンなどをプレゼントすると、それを一定の確率で身につけてくれるという楽しい仕様があります。

しかし、私の住民の中でなぜか100%プレゼントした洋服を身につけてくれない住民がいたんですよね。この件に関してネットで調べたりNintendoに相談したのですが解決できませんでした。

そこでふと思いついた方法で問題が解決したので今回はその方法をお伝えします。私と同じようになぜかこの住民だけ100%プレゼントした洋服を身につけてくれないと悩んでいる方がいましたら参考にしてみてください。

ちなみにこの方法には対象の住民のamiiboカードとハッピーホームパラダイスの購入・時間操作が必要です。(注:スムーズにチェンジ・再勧誘をしたげれば交代用の住民のamiiboカードと時間操作が必要になります)

Nintendoに相談した結果「仕様」で終わった

他の住民はプレゼントした洋服にかなりの頻度で着替えて島をうろついているにもかかわらず、私の場合はメープルが100%の確率で着替えてくれていませんでした。

ちなみにメープルはamiiboで呼び出した住民です。

不具合ではないかと思い一応Nintendoに不具合報告としてメールを送りましたが、住民は一定の確率で着替えるようになっており必ず着替えるわけではない、好みの洋服ではないと着替えないこともある、季節はずれの洋服をあげると着替えないことがある、そのため様子を見るようにとのこと。

この返答は予想できていました。

なぜかというとTwitterでも同じような現象に悩み、Nintendoに相談したところこのような返事が返ってきた呟いている方がいたからです。

Nintendoとのやり取りは、Nintendoから転載禁止との指示があるため詳しくは記載できませんが、Nintendoの見解として「不具合ではなく仕様のため、様子をみろ」とのことです。

一定の確率で着替えないのはわかるが100%初期服なのはなぜ?

どんなに洋服をプレゼントしても初期服しか身につけないメープル

Nintendoの言う一定の確率で着替えるという仕様は理解できるのですが、100%初期服のまま着替えないのはおかしい…。何か原因があるのでは?と考えとても悩みました。

ネットを検索していると、私と同じ悩みを抱えて知恵袋に相談している方もいました。ただやはり回答は好みの洋服ではないと着ないというものや一定の確率で着るというもの。

私がメープルにプレゼントした洋服は30着以上で、しかも、便利なアプリがあってそのアプリを使ってメープルの好きな色、好きなタイプの服や頭装備もチェックしプレゼントしていたんです。好み出ない洋服はあげていなかったはず。

また、季節ハズレのものは着ないこともあるようですが、私の場合4月という季節にあった服を渡していました。冬に着るようなコートなどはプレゼントしていません。

しばらく様子を見ていてもメープルは相変わらず初期服のまま。全くプレゼントした服に着替えない。

ここである一定の法則に気づきます。

この頃、住民のクローゼット内を初期化するために、ジャックやスピカも再勧誘していたのですが、メープルだけではなくジャックやスピカも100%着替えてくれなかったんですよね。以前島にいた時は2人ともかなりの頻度で着替えていたため、初期服しか着ないというのは個体差でもなさそう。

この様子を見ていて新しく島に勧誘した住民が初期服しか着ていないことがわかり、まず島に来てからの滞在日数が関係しているのかな?と考えました。

そこで思い切って1ヶ月時間を進めたところ、なんとメープル・ジャック・スピカの住民全員がプレゼントした洋服を身に付けたのです!

この状況からプレゼントした洋服に着替えるためには島に来てから1ヶ月くらいかかるのか?と思ったのですが違ったようです。後ほど分かったのですが正確にいうと滞在日数というよりは、いつ勧誘したかという日付が関係しているのではないかということ。

この後詳しくご説明します。

初期服しか着ない問題は住民勧誘時に時間操作していたのが関係していた

私は住民を勧誘するときに時間操作をして勧誘していたのですが、どうやらこの時間操作が初期服しか着ないという状態に関係していたようです。

これは推測ですが住民が島に来た日にちから過去に戻った時、住民は初期服しか身につけなくなるのだと思います。

この推測をしたのは時間操作で時を進めてメープルを勧誘し、さらに時を進めてジャックを勧誘し、プレゼントした洋服を身につけてくれた状態になったので喜んでいたのですが、いざ時を現在に戻した途端、2人とも初期服しか身につけない状態に戻ってしまったからです。

再勧誘しプレゼントをした洋服に着替えるようになった方法

amiiboを使って再勧誘後、着替えるようになったメープル。この後時を戻した時点で再び初期服のみしか身につけず絶望しました。

上記のことを踏まえ再勧誘したところ、住民が初期服だけではなくプレゼントした洋服にかなりの頻度で着替えるようになったのでご紹介します。

時間操作をして時が未来にずれていても気にならない方は関係ないのですが、時間操作して未来に行ってもそのうち現在に戻したいという方は参考にしてみてください。

メープル再勧誘からプレゼントした洋服を身につけるまでの流れ

では再勧誘した時の流れをご紹介します。

  1. メープルをamiiboを利用し他住民とチェンジ(時間は2022年4月25日現在よりもさらに過去の2月下旬に設定)
  2. チェンジした住民とメープルを再度チェンジし再び島に勧誘
  3. メープルがプレゼントした服を部屋に飾れないように、ハッピーホームパラダイスの機能を利用しメープルの部屋をリメイク
  4. その後プレゼントをあげたところ、メープルが頻回にプレゼントした服やリボンを身につけて島を歩くようになった

2022年3月3日にメープルは住民になり、3月7日にはプレゼントをあげられるようになりました。その後3月10日からプレゼントした洋服を身につけて島内を歩くようになっており、もちろん時々初期服も身につけていますがプレゼントした洋服をローテーションしてきてくれるようになっています。

過去に戻しメープルと同じ日付でジャックを再勧誘

過去に戻りメープルと同じ日付でジャックの再勧誘も行いました。過去に戻ったことでメープルは初期服のみ着るようになりました。

ジャックの場合もメープルと同じ手順で再勧誘しプレゼントを贈ったところしばらくして島内でプレゼントした洋服を来て歩くようになりました。

ハッピーホームパラダイスの機能を使ってリメイクする理由

住民はプレゼントした洋服を自分の部屋に飾ることがあります。部屋に飾ってしまった洋服は身につけることはないため、部屋に洋服を飾ることができないようにハッピーホームパラダイスの機能を利用し、メープルの部屋をリメイクしました。

これでプレゼントした洋服は全てクローゼットに入ることになり、住民はクローゼット内の洋服を一定の確率で身につけるようになります。

ただし、リメイク後はプレゼントした洋服や小物を部屋に飾ってくれることはなくなります。自分好みに住民の部屋をリメイクしたい方におすすめの方法です。デフォルトの部屋に戻したい時はしずえさんに相談すると良いみたいです。

他の住民にも起きた初期服ばかり着る問題

この現象はキャンプサイト厳選で勧誘したミッチェルにも起こっていました。

ただしキャンプサイト厳選で勧誘した住民に必ず起こるわけではないです。現に私の島のジュンはキャンプサイト厳選で勧誘していますが、プレゼントした洋服にかなりの頻度で着替えています。むしろ初期服は着ていないほど。

やはりこれも厳選した時の日付が関係しており、おそらくジュンは現在より過去に勧誘していて、ミチェルは現在より未来で勧誘しているのではないかと思われます。

これに関しては勧誘した日付を記録していたわけではないので憶測ですが、私の場合は2023年まで時をずらして厳選していたので、勧誘していた時間が関係している可能性が高いと考えました。

そこでミッチェルが着替えないのは個体差ではないということを証明するために、amiiboを購入し再勧誘。

手順はメープルの時と同じ、現在より過去に戻りミッチェルを勧誘。そしてプレゼントをあげ、その洋服に着替える状態を確認。やはりミッチェルも島に来てから時を過去に戻さなければかなりの頻度でプレゼントした洋服に着替えてくれました。

まとめ

今回はあつまれどうぶつの森の住民が、プレゼントした洋服に100%着替えてくれなず、初期服ばかり着ている問題を解決した方法をご紹介しました。

住民勧誘時に時間操作をして現在よりかなり未来で勧誘してしまうと、時間を現在に戻した時に初期服しか着なくなる可能性が高いと思います。

私と同じような状況で住民が初期服しか身につけてくれず困っているという方は、過去に戻りamiiboを使って住民を再勧誘するという方法で改善すると思います。

ただ必ず改善するとも言い切れず、この方法ですと勧誘のたびに家具を作らないといけなくて結構疲れますし、時間操作も必要で、時間操作することで他の問題が発生するかも知れません。ですので試す場合はそれも承知の上、自己責任でお願いします。

これから住民厳選をするという方で、後々現在に時間を戻すつもりであれば今より未来で住民を勧誘しない方がいいかも知れません。

なぜかというと私のようになった場合amiiboで修正できましたが、対象の住民のamiiboが低コストで手に入るとは限らないからです。というのもジュンの場合はメルカリで1枚4,000〜6,000円という高値で取引されていますし、Nintendoでジュンが入っているamiiboパックを購入しても必ず出るわけでもなく、私は30パック買っても1枚もジュンは出なかったので結構かかるコストがかかるんですよね。

また、対象の住民との親密度をあげて住民の写真を貰おうと狙っている方は、写真をもらってから対象の住民をチェンジ、再勧誘するようにしましょう。

そうしないと親密度が下がってしまい、写真をもらえる親密度まであげるために時間を費やすことになりますので、この点も注意してくださいね!!

時間操作は私のような事態にも陥りかねないので慎重に行うことをお勧めします。とはいえ、頑張って修正してすごく労力は必要でしたが、お気に入りの住民が可愛い洋服で島をウロウロする姿を見るのはとても幸せで楽しいです(๑>◡<๑)

それでは今回はこの辺で。

タイトルとURLをコピーしました