【FF14】ララフェルの無人島開拓#8

FF14で追加されたコンテンツ「無人島開拓」8日目のプレイ記録です。攻略情報などは記載していないのですがネタバレになる可能性もあるため、ネタバレが嫌な方はそっとページを閉じてくださいね。

リアルタイムではなく思い出しながら記載しているため、記憶違いなどあるかも知れません。ララフェルの無人島開拓は今回で最後の記事となります。

最後のランドマーク建設終了まで開拓ランク上げに勤しむ

8日目には最終エリアの開拓と、4つ目のランドマーク建設に取り掛かることができました。ランドマークはなんでもよくて、新たに追加されたものは灯台ですが、レア素材が必要なため、私はツリーハウスを建築することにしました。

建築が終わるまでは数時間かかるため、その間開拓ランク10を目指して採集を頑張ってみましたが、すぐ飽きていつものスクショ撮影。採集に疲れて浜辺でまったり。

とは言いつつも、経験値30000くらいまでは稼いでいたかなと思います。もちろん、畑や動物の素材採集、島産品、最終エリアの開拓とかで貰った経験値が大きいと思います。

ランドマーク完成と同時に開拓ランク10へ

最後のランドマークが完成して経験値が2700位、全ての開拓終了して経験値が確か7000ちょっと?全部で10000位の経験地を獲得できたので、無事開拓ランク10になることができました。

あんまりガツガツ採集やらなくてよかった…最後に貰った経験値がとても大きかったです。

無事に空を飛ぶことができるように。最後に貰った青船貨でヘアカタログ「ハイポニーテール」も貰いました。

飛べるようになったら、早速噂のパイッサを捕獲しに。時間指定があるけど晴れの時に出現するので遭遇しやすいのではないかと思います。

パイッサ可愛いですね。ここで見るとちょっと大きく見えたけど、牧場でみるとすごく小さく見えましたw

ウソウソの泉を建築

前日製作しておいた素材でウソウソの泉を建築できる許可証みたいなのを交換していたため、ランドマークをウソウソの泉にしました。こちらもレア素材がいるようで…。たまたまもっていたので無事建築終了。

最終開拓エリアは高台

最終開拓エリアは高台になります。ここに作るランドマークはやっぱり灯台がよかったかも。ウソウソの泉は思ったよりも小さいのであまり目立たないし、高台にあまり行かない。

そのうちよく行く牧場の横にウソウソの泉を建築、高台には大きくて目立ちやすい灯台を建築という風に変更しようと思います。

どちらにしてもレア素材がいるので、青船貨での諸々商品交換が終わったらですかね。

登っていくとランドマークが見えてくる坂道はスクショ撮影に最適な雰囲気でした。

無人島開拓をプレイした感想など

無人島は晴れが多く、海が綺麗だし、森林散策しながらスクショ撮影をするなど、FF14内でゆっくり過ごしたい方にはとても気にいるコンテンツじゃないかと思います。

私は、できればここに住みたいと思うくらいですね。畑や牧場を自動化していないこともありますが、島産品も生産したりクリア後もコツコツやることがあるので、ここでの生活が快適になるようマケボやリテベルがあるといいな。

ここに自分のハウスと庭も持てて好きなようにレイアウトして楽しそうですね。しかもフィールドの曲は自分の好きな曲流せるのが良いです。

私はオールドシャーレアンに住みたいので、無人島にオールドシャーレアンの曲を流したいな…。

まとめ

今回でララフェルの無人島開拓記事は終了となります。

無人島のコンテンツが実装されてから、開拓を追った日記タイプの記事を書きたいな〜と思っていたので、完結まで書けてとても嬉しいです。

攻略記事ではないただの日記なのですが、読んでくださる方がいて本当に励みになりましたし、嬉しかったです。ありがとうございました。

それでは皆様、楽しい無人島ライフをお過ごしくださいませ♪

タイトルとURLをコピーしました