今回は9月14日に実装されたスマホゲーム「モンスターハンターNow」のお話です。
モンハンNowはポケモンGoと同じようなゲームで、地図アプリ上に表示されたモンスターのいる場所に行ってその場で狩猟したり、その場での狩猟が難しいようならペイントボールというマーカー機能のあるボールを投げてマーキングすることで、安全な場所や自宅などでゆっくり狩猟することができる仕組みになっています。
私はちょうど体力維持のためにウォーキングをしたいと思っていたので、ウォーキングのモチベーションになればいいなと思いモンハンNowを始めました。現在やっとHR30、チャプター7を進めているところです。
ウォーキングのついでにモンハンNowをする場合は効率が落ちる
モンハンNowのおかげでウォーキングを毎日続けていますし、モチベーションになっているので助かっています。
ただちょっとウォーキングのついでとなると難しいと感じる部分もありました。
私の場合、ウォーキングの時間は30分から1時間を目安に行っています。
結構歩いたな〜と感じても、時計を見ると30分くらいしかあるいてないということが殆ど。
早朝でも暑いので、体調を崩さずに歩けるとしたらこのくらいが自分には妥当かなと思っています。
しかし、実際にウォーキングのついでにモンハンNowをしようとすると、あまり効率が良くない感じでした。
通常、モンハンを自宅でプレイする場合は、レア素材が出るまで何度も何度も簡単に周回できると思うんですけど、モンハンNowではレア素材を集めるために同じモンスターを周回するということが大変な印象。そのモンスターがいる場所まで実際に移動しなければいけないわけですから。
武器を強化するのに必要なレア素材を集めに行って、2体3体倒しても出なかったりするので、1時間歩いたけど素材が出ず強化できずに終わったりするんですよね。
防具も作りたいのがあるんですが、それもレア素材が出なくて作れずじまい。
流石に毎日のウォーキングだけでは武器や防具の強化は無理なので、今日も雨の中、目的のモンスターを求め1時間以上歩き回りましたが、強化素材は1個でたくらいで防具の生産素材は出ませんでした。
ウォーキングのついでにモンハンNowをした場合、チャプタークリアは1日1回程度。やっぱり外での狩猟は気楽じゃない
毎日30分から1時間くらいでウォーキングを終えて帰ってくるので、チャプターをクリアするのに必要な素材や討伐数の条件を全部満たすことができず、大体1日1チャプターをクリアできれば良いかなという感じでした。
ずっと外にいて狩猟したり必要な素材を集めればいいとも思うのですが、大型モンスターが民家や学校付近にいた場合、立ち止まってしばらくスマホいじって…というのが不審者ぽくてしづらいんですよね。
止まって隅の方によっていてもスマホみてただ立っている人って怪しくて、自分の家の前に同じような人がいたら警戒しちゃうかもなって。
歩きながらなんてもちろん危ないし、狩猟してても回避とかミスしそうなので論外。正直、外で狩猟するというのは、ちょっと気楽じゃないなと感じました。
鍛錬のために外で狩猟しているわけじゃないので、気楽じゃないシステムだとやらなくなっちゃうそう。
ペイントボールがもっと活用できれば楽しめそう
ペイントボールは課金アイテムで、時々チャプタークリア報酬で貰えたりもしますが、数は少ないです。無課金でプレイしようとすると「ここぞ!」という場合にしかペイントボールは使えないという印象でした。
オトモペイントボールは1日3つまで支給されますが、オトモがマーキングする場合はモンスターを選べないので、トビカガチを狩猟したくても、プケプケをマーキングしていたという感じになる場合も。
月額微課金とかで、ウォーキングしながらすれ違ったモンスター全部にペントボールでマーキングできて、自宅などゆっくりできる場所で狩猟できるシステムのほうが気楽で楽しいかなと思いました。
私はポケ森も遊んでいるのですが、月400円弱払うと好きな動物をパートナーにできて、3時間ごとに素材やアイテムを集めてくれるんですよね。
しかも、そうすることでそのパートナーの仲良しレベルも上がり、仲良しレベルが上がることで、キャンパーレベルも上がり、キャンパーレベルが上がるとリーフチケットが貰えてそのチケットを貯めて可愛いウィッグなどの課金アイテムが買えたりするので、微課金の割に受ける恩恵が大きいので課金を続けています。
モンハンNowはペイントボール1個の価格が高いので、私はこのまま無課金でやってみようと思っています。
モンハンNowはあまり効率重視しないで楽しんでプレイしてみようと思う
せっかく健康維持のためにウォーキングを初めて、モンハンNowは大きなモチベーションになっているので、このまま毎日30分から1時間程度のウォーキングでどこまで遊べるか続けてみたいと思います。
効率が良い方法ではなく、ゲームの進行も遅いのですが、今日は雨の中、娘が一緒にモンスター狩りを手伝ってくれて、いつもいかない高台の方に行ってみたり、娘の学校あたりに行ってみたり、風を感じたりしてとても楽しかったです。
蒸し暑かったので、大雨でびしょびしょになっても逆に心地よかったり。
何より地図があっても迷子になる私のために、思春期の娘が一緒に狩猟に出かけてくれた事は、本当に幸せで恵まれていることだと感じました。ゲームってこうやって人と人の繋がりを感じて一緒に楽しめるから良い思い出になりますよね。
それでは今回はこの辺で。