あつ森のアップデートがきて新住民が追加されましたね!
今回追加された住民で、今、人気爆発しているのが「ミッチェル」。可愛い見た目で女の子かと思いきや実は男の子でその中性的な雰囲気がとても魅力的なキャラクターです。
私はミッチェルをキャンプサイト厳選でお迎え出来ました。リアルマネーもマイルも必要ではなく割と気楽にできるキャンプサイト厳選ですが、その方法や注意点、キャンプサイト厳選後に起こりうるバグなどもあるようなのでご紹介します。

ミッチェルをキャンプサイト厳選でGET
今回、実はミッチェルではなくジュンを住民としてお迎えしたくて、任天堂さんのオンラインショップでamiiboカードをかなり購入しました。しかしジュンがでず、再購入しようとした時にはすでにamiiboカード第三弾は売り切れだったため、初挑戦ですがタイムトラベルをしてキャンプサイト厳選をすることにしました。
その結果、ジュンではなくミッチェルが早々に来てくれたためお迎えした…という感じです。
ミッチェルのamiiboカードが入っているのは第5弾になりますが、任天堂オンラインショップでは現在品切れ状態になっていて購入できません。
Amazonでは高額で取引されていますが、そこまで出して購入するのもね…。ミッチェルのカード単体は5,000円くらいで販売されています。ちなみにジュンは8,000円前後。
あつ森住民キャンプサイト厳選の方法
amiiboカードが購入できないため、キャンプ厳選という方法があることを知り、今回はこちらのサイトを参考に厳選をしてみました。
この方は1日ずつ日にちをずらしていますが、私は2日ずらして時間を4時57分に設定し、2日分の放送を聞くという方法でやっています。
4時58分だとロードがかなり長いのですごくギリギリ。
場合によっては4時59分の放送でキャンプにお客さんが来ていると聞いたのに、時間が間に合わず確認できずに 5時になってしまったことがあったため、私は4時57分にしています。
4時57分だと時間にかなり余裕があるので、自宅とキャンプにマリオのドカンを設置しておけば、距離が遠くてもすぐワープして確認することができます。マリオの土管は案内所で売っていますよ。
キャンプを確認して希望の住人ではないときはセーブして日にちを 5日以上ずらして再びトライしていました。
ちなみに離島ガチャと違いキャンプサイト厳選は住民がマックス10人でもできます。
せっかく自分の欲しい住民がやってきても、すでにマックス10人の住民がいるので勧誘できないと思うのですが、キャンプサイト厳選では住民をチェンジすることができるんですよね。
ただしamiiboカードのように、プレイヤー自身が交換したい住民を選ぶことはできないのです。そこがちょっと面倒なところ。
例えばミッチェルが来たのでミッチェルをお迎えして他の住民を出したい場合は、ミッチェルが指定してきた住民とチェンジするという形になります。
「え!そしたらいくらミッチェルが来たとしても、その代わりにお気に入りの住民を手放さないといけないの!?」と思うかもしれませんが、ここで裏技があって交換したい住民を選ぶことができる方法があるんです。
キャンプサイト厳選の方法
簡単ですがキャンプサイト厳選の方法をご説明します。
2日ずつ日付をずらし時間を4時57分に変更してからログイン。キャンプにお客さんが来ているとしずえさんが放送で言うか言わないかを確認。
4時57分でキャンプに誰も来なかった場合
そのままゲーム続行し5時になるまで待機します。 5時になると再びセーブ&ロードになりしずえさんの放送シーンになりますので、もう一度放送内容を確認しましょう。
4時57分の放送でキャンプにお客が来た場合
キャンプにお客が来ている場合キャンプに行って住民を確認。
欲しい住民が来ている場合はセーブして終了し、ホーム画面設定から時間を1時間戻し再度ログイン。これをしないと 5時になった時点でキャンプに来ていた住民がいなくなってしまうので要注意。
欲しい住民が来ていない場合、私の場合はセーブしゲーム終了、日付を5日から6日ずらして再度ログインをして放送を聞くという方法をとっています。
このまま続行して5時の放送を聞いてもいいんだけど、キャンプに住民がきた後、次は5日以上経ってからキャンプに再度住民が来るという情報があることと、自分がプレイしていて4時57分に来ていた場合、5時の放送で連続してくるということがなかったためこの方法でプレイしています。
4時57分では来なかったが5時の放送できた場合
4時57分の放送ではお客さんがきていない場合は5時まで待機。 5時の放送でキャンプサイトにお客さんが来た場合、キャンプを確認しに行きます。
キャンプを確認して欲しい住民だった場合、一旦セーブし終了。ここから島への勧誘に入ります。
キャンプサイトに来ていたのが欲しい住民ではなかった場合、ホーム画面に戻りゲーム終了。日付を5日以上ずらして再度ログイン。
4時57分でも5時の放送でも来なかった場合
4時57分でも来なかったけど 5時の放送でも来なかった場合は、ホームボタンを押し、ゲーム終了。日付を2日ずらして時間を4時57分に設定し再度ログイン。そしてキャンプにお客さんが来るまでしずえさんの放送をチェックするというループ作業をひたすら行います。
キャンプサイト厳選住民チェンジの裏技
希望の新住民がきたら島への勧誘を開始します。島に10人マックスの住民が存在する方は、勧誘交渉する前に必ずセーブしておきましょう。
今現在島の住民が10人マックスいる状態の場合は、キャンプに来ている新住民を勧誘すると「空き土地がないとたぬきちに断られた」と言ってきます。しかし、会話を進めると新住民が誰かチェンジしてくれる人いるか?と聞いてくるので「いるよ」という返事を選択しましょう。(この時若干セリフが変わるのでよく会話を読んで答えてね)
ここで住民チェンジのガチャが始まるので、勧誘前にセーブすることが大切になります。一度チェンジする住民が確定すると、後から変更できずそれがお気に入りの住民だった場合は、新住民を今回は諦めるか元住民を手放すかという状況になることも。
チェンジしてくれる住民が「いるよ」と答えると、新住民がチェンジする住民の名前を言ってくるので、新住民があげた住民と交代をしてよければそのまま会話を進めます。ダメな場合は会話を進めずそのままホームボタンを押してゲームを終了。
再びログインし直して先ほどセーブした地点から再度やり直し、新住民が交代して良い住民の名前をあげるまでこのやり取りを繰り返します。
ミッチェルをお迎えする時に、そもそも島への移住を断られたり、ゲームで負けたり、交代しても良い住民の名前があがるまで色々あり、なんだかんだ30分くらいかかりました。でも欲しい新住民が来たら、あとは頑張るしかないので気合いと根性でやり抜きましょう。
キャンプサイト厳選後に起こりうるバグ
①外装バグ

キャンプサイト厳選によって希望の住民をお迎えした後、2日以上日付をずらしたり、ログインしなかったりすると、家の外装が前の住民の外装になったまま変更されないというバグがあったようです。
今は修正されたというお話もあります。
実際、私も厳選で何人もの住民をお迎えした際に、お迎え確定後にキャンプでそのままログアウトし 5日日付をずらして再度ログインをしましたが、家の外装バグは起こっておらずしっかり本来の住民のものに変更されていました。
ただ心配の方は新住民お迎え後、1日ずつ日付をずらしてログインする方法をとったほうがいいかもしれません。私もミッチェルとお迎えするときは流石に外装バグが心配だったので、1日ずつずらしてログインしました。
②住民が勝手に引越してしまうバグ
せっかく厳選して希望の住民をお迎えしたのに、数日後勝手に引越してしまうバグ。これがちょっと怖いなと思ったバグで、住民の家は存在するものの、調べると「引越しました」と表示されてしまうそうです。
これはタイムトラベルで起こっているのかとも考えられたようですが、タイムトラベルをしてない方にも起こったそうです。ただバグが起こる原因としてキャンプサイト厳選時にある共通の行動をとっていた方々に見られているため、厳選時の注意事項としてこちらの動画をご視聴することをお勧めします。
こちらの動画で詳しく考察してくれていますので参考にしてください。
時間操作の影響と考えられる問題
キャンプサイト厳選を行うにあたって時間操作はほぼ必須となると思うのですが、時間操作を行なったため起きたと思われる出来事がありますのでご紹介しておきます。
私の島の住民で何人かプレゼントした洋服を着ずに初期服ばかり着ている住民がいました。ミッチェルもその1人なのですが、不具合かと思いNintendoに問い合わせしましたが仕様とのこと。
そこで原因を探っていたのですが、どうやら時間操作が関係していると思われます。現在よりかなり先の未来で住民を勧誘するのはお勧めできないと感じた出来事でした。
詳しくはこちらのブログを参考にしてください。
キャンプに来た住民たち
3日間で86回の来客。1時間にキャンプに来た人数は少ないと1人、多いと4人という感じ。厳選でGETした住民はアネッサ・ピッコロ・2号・ミッチェル・リリアンの5名でした。
ミッチェルとリリアンは欲しかった希望の住民です。他の子は見た目が可愛いからお迎えしました。人気のちゃちゃまるも来てくれましたが、リス、こぐま、うさぎ、ハムスターで集めているので今回はお見送りとしました…。ただ2号がいるなら猫だけど1号も欲しい気がします。
3日間ですが1日10時間以上厳選をしていたのでかなり疲れました…。ミッチェルは33回目で割と早い段階で来てくれたので嬉しかったですね。しかしまだジュンが来ていないし他にも欲しい住民がいるのでまだまだキャンプ厳選は続きそうです。
まとめ

自分の希望の住民を島にお迎えしたい場合、amiiboカードの購入や島・キャンプサイト厳選という方法があります。
しかし、amiiboカードは第3弾、第5弾は任天堂オンラインショプでも売り切れだったり、アマゾンなどでは通常よりも値段が高くなっていたりしています。そもそもamiiboカードのパックを購入したら必ず希望の住民が手に入るわけではないので運要素もかなりあり、リアルマネーも吹っ飛びます。
離島ガチャでは住民が9人の状態で行わないと、そもそも島に行っても住民が出現しなかったり、マイルがかなり必要になります。キャンプサイト厳選は日付をずらすなどタイムトラベルは必要になりますがリアルマネーやマイル使う必要がないので1番コストがかからない方法です。ですので私はキャンプサイト厳選を行っています。
ただ欲しい住民がすぐキャンプに来るとは限らないので、これもかなりの運要素あり。しかし、1度来た住民は1周するまで来ないらしい(確かに86回までは同じキャラは一度も来ていない)ので離島ガチャやamiiboカードより欲しい住民に出会えるかもしれません。
ただ、手順も少しめんどくさかったり、キャンプサイト厳選後のバグの報告もありますので掲載したサイトや動画を参考にして慎重に自己責任でお願いします。
(2021年11月13日第3弾amiiboカードが入荷しましたので購入してみました。ジュンが出るといいな…第3弾は割と再入荷速いのかもしれません。第5弾は品切れのままです。スピカ欲しい…)