
今回はソロライトボウガンで「烈火襲来:キュララララララ!」塔の秘境の原初メルゼナを初見30分討伐から7分台までタイムを短縮したお話です。装備を準備するにあたり参考にさせていただいた動画も併せてご紹介します。
タイトルにもありますが、私はモンハンのプレイはあまり上手ではなく、ソロでもフレンドさんとでも結構ゆるく楽しく遊べればいいという考えで、分かりやすく言うと「エンジョイ勢」になると思います。
SNSや YouTubeでは塔の秘境の原初メルゼナですら1分台で討伐する猛者が見られますが、当然私にはそのようなプレイはできません。
初めは城塞高地の原初メルゼナさえ30分以上かかっていた私ですが、しばらく練習して、装備を整えてることで「烈火襲来:キュララララララ!」の原初メルゼナを7分台で討伐できるようになりました。
正直参考にならないかも知れないのですが「あるものはなんでも使え!」って前にモンハンワールドで言われた気がするので使ってみました。
なので、弱者が生存するために、少しでも討伐時間を短くして楽をするために、こんな方法で討伐する人もいるんだ程度にご覧くださいね!
原初メルゼナ討伐に向けて参考にした装備紹介動画はこちら
「烈火襲来:キュララララララ!」の原初メルゼナ討伐に向けて、参考にさせていただいた動画はこちらです。
貫通ライト以外にも散弾を使用したプレイ動画もあげてくれていますので、散弾を使いたい方はぜひそちらもおすすめです。城塞高地で簡単に原初メルゼナを討伐する手順等々も紹介してくださっています。
錬成もそんなに難しくなく、護石も神護石は必要ないみたいなので、こちらの装備はとても作りやすかなと思います。
お二人の掛け合いも楽しくて、本当にみてて飽きないプレイ動画です。城塞高地で30分以上かかり、「烈火襲来:キュララララララ!」では何度練習しても14分かかっていた討伐速度が、こちらの動画の装備を参考にし、更にアレンジを加えることで7分台まで短縮することができました。
とても嬉しかったです!本当にありがとうございました。
原初メルゼナ討伐7分台に向け試した弱者生存方法

それでは実際に先ほどの動画で紹介していた装備を私が原初メルゼナと戦っても生存できるように、また、タイムを7分台に短縮できるようにアレンジした方法をご紹介します。
狂化装備は体力管理がうまくできず諦めた
「烈火襲来:キュララララララ!」のソロライトボウガン攻略動画で、狂化装備+血気装備を使っている配信者の方が7分台で討伐しているのを見たんですよね。この装備なら7分台もいけるのか!と思い、早速真似をしてみたのですが、ダメージは受けるし、何よりもダメージを受けたため、体力がものすごく早い速度で減っていき、それで乙ってしまうという…。
そのくらい私は狂化装備の体力管理が下手です。
生存スキルをモリモリしてみた
じゃあ、狂化じゃない装備でダメージを受けなければいいよねってことで、まず使ったのが特別討究の克服シャガルマガラ討伐に使っていた、回避性能5+回避距離UP3のスキルがついた貫通ライト装備。
これだと討伐はできるけど14分台からタイムを短縮する事ができませんでした。
そこで、先ほどご紹介した動画の装備に変更しました。
こちらの装備には頭に回避距離UP3がついているので、後は回避性能5を護石でつけるだけ…。
でもこの回避性能5をつけようとすると、業鎧を3→2にしないといけなかったり、そのためか分からないけど討伐時間10分は切れるようになったものの、動画でみた7分台なんて夢のまた夢。
会心スキルが渾身だと回避行為で会心30%が切れちゃうので、見切りに変更してみたり、フルチャを挑戦者Lv5+狂竜症にしてみたりしましたが、やっぱり9分台や10分台でした。
フルチャ+血氣に煽衛をつけてみたら7分台攻略成功
被ダメージ後の回復行動がタイムを伸ばしてるのかな?とも考えて、回復行動をあまりせずにすみそうな血氣Lv2をつけてみました。
見出しにある「煽衛」をつけたのは、煽衛が大型モンスターに狙われている時に防御がプラスされて、ガード時、攻撃の威力を軽減したり、回避の無敵時間を延長したりする複合スキルだったから。
回避性能5がつけると他の火力スキルを削らないといけなかったため、お試しで煽衛を試すことに。ライトボウガンでガードは当然できないのでその効果は得られませんが、4スロ×1、2スロ×1で煽衛Lv3をつけることができ、大型モンスターに狙われている時に限りますが、回避性能5相当の恩恵が得られ、しかも防御力+40つくと…。
原初メルゼナは結構離れて攻撃してくることが多く、自分が狙われているのが一目瞭然。煽衛Lv3のおかげで回避性能5の効果をえつつ、フレーム回避がうまくできる人みたいになって、ついでに功撃Lv1も結構発動。
破壊王をつけてない貫通ライトでも頭、腕はすぐに壊れるし、血氣も発動して回復の手間を省くこともでき、やっと7分台討伐成功。
うまく立ち回れるようになってきても、8分台からなかなか7分台まで短縮できなかったのですが、そこはガルクの武器・防具を原初メルゼナのものに更新することで1分短縮。たまたまだったのかも知れないけど無事目標の7分台討伐が出来て嬉しかったです。
散弾ライトでも原初メルゼナ討伐
回避性能5をつけた散弾ライトでも討伐チャレンジしてみました。回避性能のおかげでフレーム回避が上手な人のようになって、功撃も発動したり楽しいし討伐もできるのですが、回避行動が多くなるの攻撃の手が止まり、討伐までの時間がかかったような気がします。
とは言っても、散弾の回避性能5と回避距離UP3と功撃スキルをつけると、すごく上手にフレーム回避ができる人みたいになって楽しかったです。
散弾ライトにも煽衛をつけてみたのですが、散弾の場合はモンスターの近くで戦うため、あまり有効ではありませんでした。と言うのもヘイト1位が自分ではなく盟友などの場合もあるんですよね。ヘイト1位が盟友だと煽衛の効果は発動しないので、盟友への攻撃に巻き込まれて自分もモンスターの攻撃を受けてしまうという印象でした。
エンジョイ勢が「烈火襲来:キュララララララ!」7分台討伐した装備+スキル
装備は動画と同じもので、護石は速射強化Lv3+攻撃Lv1のスロット2−2−1を使用しました。他のつけたいスキルの関係から省いたもは点射珠Ⅲ。そして、どうしてもなく弾丸節約はLv2になりました。
防具 | 錬成でついたスキルやスロット | |
武器 | 葬銀のクーゲル | 攻撃強化Lv3 スロット拡張Lv1 |
頭 | 陰陽ノ者【頭冠】 | 粉塵纏Lv1 スロット1→2 |
胴 | リバルクシャナイラム | 業鎧Lv1 スロット3→4 |
腕 | 赫耀ノアーム・暦 | 体力回復量UPLv1 剛心Lv1 スロット1→2 |
腰 | プライマルコイル | 毒属性強化Lv1 業鎧Lv1 |
足 | ゴールドルナグリーヴ | 業鎧Lv1 |
護石 | 賢聖の護石 | 速射強化Lv3 攻撃Lv1 スロット2−2−1 |


盟友は笛ウツシ・笛ヒノエ。オトモは龍属性の原初メルゼナ武器と防具、双刃鎖鎌+猛速の巻物のガルク2匹という感じでした。ヘビィルーチカと笛ウツシを連れて行ったりしたけど、私の場合はあまりヒノエ+ウツシと変化なしでした。
試行錯誤しながら討伐するのが楽しかった「烈火襲来:キュララララララ!」
「烈火襲来:キュララララララ!」の原初メルゼナを生存しながら、できるだけ討伐時間を短縮して倒したいと、あれこれ試行錯誤してチャンレンジしてみましたが結構楽しかったです。
渾身は回避が続くと効果が得られなくなるので、渾身と煽衛をつけていた部分を全部見切りにして見切りLv6、力の解放Lv2、弱点特攻Lv3で会心100%得られる状態にして挑戦してきたのですが、被弾してしまったり、1乙したりで8分05秒でした。
もうちょっと練習したら回避性能なしでも安定するかも。
煽衛のところに防御珠を入れて防御Lv7にして挑戦しましたが、ぬり亀のおかげで首の皮1枚繋がった場面もありました。
もっとモンスターのモーションに慣れてきたら煽衛を外して火力をもったり、他の生存スキルを持ってみようと思います。
現在は、特別討究クエスト全モンスター分クリアと、原初メルゼナの称号、最大最小金冠は終わったので、今後は配信されるイベクエを消化しながら7月のラストのイベクエまでに
アマツマガツチ30体討伐
克服シャガルマガラの最小金冠
特別討究100回クリア
闘技場の全武器クリア(これが一番ハードルが高い)
を終わらせながらPS5版のモンハンライズも勲章、称号、金冠コンプを目指したいと思います。
それでは今回はこの辺で。