【FF14】ララフェルの無人島開拓#4

FF14で追加されたコンテンツ「無人島開拓」4日目のプレイ記録です。攻略情報などは記載していないのですがネタバレになる可能性もあるため、ネタバレが嫌な方はそっとページを閉じてくださいね。

リアルタイムではなく思い出しながら記載しているため、記憶違いなどあるかも知れませんがご了承くださいませ。

開拓工房お休みの日

4日目はちょうど工房のお休みの日だったため、青船貨の収入がなく開拓を進められませんでした。とりあえず開拓ランク7だったので採集や捕獲などで経験値を稼ぎ、開拓ランク8へ。

開拓工房がお休みだとちょっと寂しい感じでした。いつもワクワクしながら島産品の売上とかみていたから。全然稼げてなかったけど…。

レア動物集めに専念

レア動物集めもまだ終わっていなかったので、工房がお休みということもあり動物集めに専念しました。レア動物集めは結構楽しくて時間を忘れて遊び続ける程。

確か今まで捕まえられなかった大型の動物が開拓ランク8になることで捕まえられるようになった…様な気がする。

SNSで情報収集をせずに自力でレア動物を探していたので、みたことがない動物を発見したときは物凄く嬉しかったです!宝探し的な探索ゲームは本当に楽しいですよね。

レアな動物が発生する時間の法則がわかってきて、ほぼレアな動物は捕獲できただろうなと思っていた頃、たまたまTwitterをみたら、なんとレア動物の情報が!

なんとそこにはまだ出会ったことがない動物達の名前が記載されていたんですよね!

多分この情報をずっと見なかったら自力では出会うことはなかっただろうと思います。

レア動物を捕獲するために張り込み

レア動物の中でも天候が絡んでいて、なおかつ出現する時間もエオルゼア時間で1時間とか3時間しかない動物。これらの動物を捕まえるため島に滞在して張り込みを続けました。

アリゲーター捕獲作戦

まずはアリゲーター。暴雨の時のET8:00〜9:00に発生するみたい。暴雨→暴雨では出現しないという情報や発生時間前から島に滞在しているとでないなどの情報がありますね。

私も同じような状況になりました。対策としては発生時間、天候が変わる前に一度島から退出して、発生時間を少し過ぎた頃(ET8:05)とかに島に入ると良いらしいです。

実際私もその方法でアリゲーターに何度も出会えました。この日はたまたま暴雨が続いていたため、3回くらい出会うチャンスがあったんですよね。2回ほど捕獲失敗しましたが、3回目にしてようやくゲット。凄く嬉しかったです。

それにしてもこんなに大きい動物なのに、その存在に全く気づいていませんでした。

ビーチシェル捕獲作戦

ビーチシェルもその存在に全く気づかなかった動物の1つ。天候が雨でかつET0:00〜3:00に出現するするようです。

ちょうどポップ条件が揃っていたのでドキドキしながら浜へ行くと、いたんですよね!カニみたいなのが!

逃してしまうと次はいつ出会えるか分からないので、とりあえず記念撮影。こんなのがいたことに感動しました。スクショ撮影も済んだので捕獲作戦を実行するのですがあっさり逃してしまいました。

ビーチシェルは何度か逃してしまって、ようやく捕獲出来た時は凄く嬉しかったです。そもそもポップ条件が揃わなくて、なかなか出会えなかったですし。天候と時間条件が合わないとポップしない動物が逃げてしまうのはちょっと辛いですよね。

まとめ

工房がお休みの日は、なんとなくやることが無いな〜と寂しく感じますが、レア動物を集めたり、次の開拓ランクまで足りない経験値を採取や捕獲などで稼いだりして時間を潰すことができます。

レア動物も全て捕獲し終わってしまうと本当に何しようかな…という状態になるかも知れませんね。

でもアチーブメントで採集30000というのがあるので、それを狙ってコツコツ採集して時間潰しをしてみたりするのもいいかもしれません。

次回は無人島開拓5日目の記事を書きます。それでは今回はこの辺で。

タイトルとURLをコピーしました