【FF14】ヘアカタログ「ハイポニーテール」「ラフポニーテール」見た目紹介【無人島開拓】

無人島開拓コンテンツでもらる青船貨。この青船貨を貯めることで色々な報酬と交換することができます。

今回は報酬の中でも人気度の高そうなヘアカタログについて取り上げてみました。

全ての頭装備でチェックすることはできませんが、私が普段愛用している頭装備を身につけた時にどんな印象になるか、また感想もあわせてご紹介します。

どっちが可愛いか、先にどっちを交換しようか迷っている方はぜひ参考にしてみてくださいね。

「ハイポニーテール」見た目と感想

オン眉とボリュームたっぷりのポニーテールが可愛い髪型です。オン眉好きは気にいるかもしれません。ポニーテールの位置が高めで、ボリュームが結構あります。

既存のポニーテールとあまり雰囲気が変わらないですが、こちらは顔の横にある髪の毛が少しカールしていて、ふんわり感があります。ポニーテールは既存のものは移動時に左右に揺れますが、ハイポニーテールは左右に揺れず、ポンポンポンって振動してる感じ。

印象はリスの尻尾みたい。

前髪が結構好みのタイプの髪型なので、私は最近こちらの髪型を愛用しています。ちょっとポニテのボリュームがありすぎかな〜とも思いますが、Twitterをみているとこのボリュームが可愛い!という方もいるようです。

「ラフポニーテール」見た目と感想

このラフポニーテールを使っている人をTwitterやInstagramで見かけますが、ヴィエラに凄く似合う髪型だなと思いました。めちゃくちゃカッコ良かったです!

男性キャラとか凄く似合いそう。女性でもかっこいい系を目指している方は気にいるのではないでしょうか。

ララフェルの私がこの髪型にしてみると…

前髪が顏に結構かかっちゃう髪型で、可愛い系というよりはやっぱりカッコイイ系になるのかなと思います。

私はあまり顔に前髪がかかっている髪型は好きではないので、ヘアカタログは貰ったもののレビューしたらそっとしまう感じになりそう。

ポニーテールの位置やボリュームはラフポニーテールに方が好きです:)

頭装備による見え方の違い

今回はこの二つの髪型を使ったときに、頭装備によってどんな雰囲気になるのかも確認してみました。全ての頭装備でチェックすることはできないので、私が愛用しているものになってしまいますが、参考程度にご覧ください。

左にハイポニーテール、右にラフポニーテールのスクリーンショットを掲載しています。

ソングバード・ハット

ソングバード・ハットは現在モグステーションで購入できる過去のシーズナルアイテムです。とても可愛いのでよくミラプリとして使います。

今回両方ともハットから頭髪が見えてることがなく、どちらの髪型でも問題なく使えそうでした。

ヴァーシティ・フラットキャップ

こちらは裁縫秘伝書:第9巻と古ぼけた地図G14で稀にもらえる素材で作れるヴァーシティ・フラットキャップ。まるメガネがとっても可愛い頭装備です。

こちらはハイポニーテールの方はぴったりですが、ラフポニーテールだと前の方に若干隙間ができてしまいます。

フロンティアリボン

裁縫秘伝書:第8巻と古ぼけた地図G12で稀に入手できる素材で製作できるフロンティアリボン。

ハイポニーテールはぴったりですが、ラフポニーテールはリボンと頭の間に隙間ができてしまいます。角度によっては隙間も気にならなくなるかも?

でもやっぱり隙間がちょっと気になる。

レッドリボン

裁縫秘伝書:第8巻で作れるレッドリボン。地図素材は必要なかったです。

こちらはハイポニーテールだと頭とリボンの間に隙間ができてしまうし、ボリュームの多いポニーテールでリボンが隠れてしまいます。

反対にラフポニーテールだと高さや見え具合はちょうど良くとても良い感じです。

サベネアンリボン

暁月エリア全てのFate達成度をランク3にすることで、ラザハンの広域交易商サジャリーンと取引ができるようになり、バイカラージェム800と交換することで貰えます。

こちらもハイポニーテールだとちょっと下の方にリボンがついてしまいますが、ラフポニーテールだとちょうど良い高さになり、見え方も綺麗に見えています。

サベネアンリボンはどちらの髪型でも使えそうですよね。見え方はやっぱりラフポニーテールの方が素敵ですが。

ハイポニーテールでも悪くない感じがします。毛量のためにリボンが見えづらくなってしまいますが…。

まとめ

今回は無人島開拓で追加されたヘアカタログ「ハイポニーテール」と「ラフポニーテール」をご紹介しました。

私は可愛い系が好きなのでハイポニーテールを愛用しています。かっこいい系を目指している方はラフポニーテールが好みかも知れませんね。

どちらの髪型にも似合う頭装備や、着用したときに綺麗に見える頭装備がありますので、ぜひおしゃれを楽しむ時の参考にしていただけたらと思います。

それでは今回はこの辺で。

Copyright (C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

タイトルとURLをコピーしました