【FF14】ララフェルの無人島開拓#1

FF14で8月23日に実装された無人島開拓のプレイ日記です。特に攻略情報や効率重視のプレイ方法を記載しているわけでは無く、ただの日記です。

場合によってはネタバレとなる可能性もあるため、全く無人島の情報を知りたくないという方は、そっとページを閉じてくださいね。

無人島開拓クエスト受注場所

暁月のフィナーレをクリアしているとオールド・シャーレアンで受注出来ます。その後クエストを進めてモラビー造船廠へ。そこから無人島に出入りできるようになります。

クエストを進めてもテレポは出来ない感じなのかな?エーテライトないし、モラビー造船廠のNPC前で離席状態の方が多数います。

無人島初日のプレイした感想

個人的には割と好きなコンテンツ。バトルよりもスクショ撮影・加工をして遊んだり、島の開拓や、ひたすら採取をして遊んだりするのが好きな方には大好物なんじゃないかと思います。

スクショ撮影が捗る

無人島内の風景はとても綺麗でスクショ撮影が捗ります。到着してすぐに浜辺で撮影したり楽しみました。まあでも、大体どこも似たような風景なので、もしかしたら数日で撮影も飽きてしまうかもだけど。

チュートリアルに沿って進めるから序盤は楽

プレイ自体はチュートリアルがあるのでそれに沿って進めていけば、開拓ランクはある程度まで楽に上がりました。

無人島では専用のシェルダレースクリップという通貨があって、そのシェルダレースクリップも青船貨・緑島貨の2種類があります。特に青船貨は島の開拓費用としても使うのでとても大事。そして、おしゃれ装備やマウントなどの交換用としても使うんですよね。

島の開拓をドンドン進めたい方は青船貨を島の開拓にぶっ込んじゃえばいいと思います。私は島の開拓はほどほどで良いので青船貨3000使っておしゃれ装備のアイルエクスプローラー・シャツと交換しました。

これは人それぞれですので、自分が何をしたいかによって決めれば良いと思います。

このシャツすごく気に入っています。小さめリュックが付いているシャツで、あつ森のミニリュックみたい。あつ森のミニリュックが大好きでいつも何かしら身につけて島内を爆走しているので、本当にこのおしゃれ装備を実装して貰えてよかった!!

無人島開拓で辛かったところ

マウントスピードが速いので移動は楽なのですが、そのスピードに慣れず酔いました。仕方ないのでアイルスプリントで島内を爆走しました。あとは採取の時に予期せぬカメラの回転が自動で起こるので更に酔いました。

私のように三半規管が弱い方は慣れるまでちょっと辛いかもしれませんね。

カメラが自動で正面を向かなくするには、キャラクターコンフィグの1番下にある「イベント時のカメラ設定→話しかけた際に対象を注視するをOFFにすると解消されました。

撮影したスクショをInstagramに掲載して遊ぶ

実装当日はチュートリアル進めたり、採取して遊んでいたので翌日に撮影したものを加工してInstagramに掲載し遊びました。

青船貨3000をおしゃれ装備に使ってしまったけど、それでもツリーハウスを建てたりできるくらいには開拓を進めることができました。開拓ランク4くらいまではいったのかな?忘れちゃった。

採取で走り回る姿を撮影して遊ぶのも楽しかったです。

開拓工房で働くスタッフの憩いの場となるランドマーク。初期は2タイプから選べます。私はツリーハウスにしました。右奥に見えているのがツリーハウス。とても可愛いです。

リサの髪型だとリュックが見えにくいので髪型を変えました。髪型を変えてしまう程この装備がお気に入り。

まとめ

今回実装された無人島開拓のコンテンツは私にとってはかなり面白いものでした。ちょっとマウント酔いが辛かったけど、それでも長時間遊ぶほどでした。1人で黙々と遊ぶのが好きな人にとってはとても楽しいコンテンツなのではないでしょうか。

しばらくは無人島開拓日記を書こうと思います。

それでは今回はこの辺で。

タイトルとURLをコピーしました