hi(*’ω’*)
まゆさんです!
寒い中半袖短パンでディアデム通い頑張ってます☃️
今回はマクロでしか製作をした事がない私が、5.31で始めて手動で高難易度レシピに挑戦したお話です。私は今回新式は自分で製作しているのですが(前回はだれが?)、製作マクロをサイトで調べて入力して作る事しかした事がありませんでした。
禁断も何をどこにはめるとか分からないので、サイトで調べて参考にさせてもらっています!
つまり、ゆる~く遊んでいるクラフターなのです・・・
私は今まで高難易度レシピに挑戦した事がないので、禁断もしたし、ご飯も薬も作ったし、第二次はマクロもあったし、今回も偉大な方々がすぐ作ってくれるだろうから、今回は高難易度レシピのもの作ってみようかなーと軽い気持ちでいましたw
でも今回は耐久が50!
マクロを使えないようにしているとの噂もネット上でチラホラ…。高難易度レシピのスキル回しとか全く分からない!状態の意味も知らない!各スキルも意味も何をどう使ったらいいか分からない!(これはひどいw)でもやってみたい〜。
なので、マクロは諦めて普通にスキル回しの説明がないかなと探していましたが、読んでも意味が分からない…?日本語なのに意味が・・・でも諦めたくないー!と思ってど素人にも分かりやすいサイトが無いか調べていたら・・・
みつけました!!
ゆみたんブログFF14高難易度レシピ(パッチ5.31)スキル回しと考え方
多分この方の記事を見ていなかったら、納品すら出来ていなかったと思います。スキル回しや状態により何を選択するかが、ど素人でも分かりやすかったです。ありがとうございます!
そして納品できるようになると、やっぱり7700超えたいと思うようになったので、第3フェーズからは、こちらのサイトの理論を元にスキル回しをして品質を上げていきました。こちらは前回5.2の高難易度レシピのスキル回しですが、考え方とかを参考にしました。
運要素大ですが、おかげで8240を達成する事ができました!ありがとうございます!7700越えは難しいな〜と思っていた時に調べてこのサイトに出会えて助かりました。
私の場合、かなりスキル回しもゆっくりなので、30分で5〜7個がいいところでした。そのうち7700超えるのが1〜2個あればラッキーな感じです⭐️
私のステータス(*’ω’*)
間違えて頭に名称エクス2個つけちゃったけど、やり直すのヤダからもうこんな感じ。
ご飯はチリクラブ、薬は魔匠、巨匠の方がいいのかもしれないけど、魔匠を山のように制作しちゃったのでもうこれで・・・。FCアクションは加工Ⅱ・・。Ⅲはもってない・・・あと、裁縫マイスター!!
初めてマイスターになった!マイスターじゃなくても使えるマクロたくさんあるから、マイスターになったことが無かったw
なんか裁縫出来そうな感じで嬉しい?できないけど…。
こんな感じで、ゆっくりゆっくり製作しては納品してます。いやいやでも高難易度レシピ挑戦できて嬉しかったです!よい思い出になりました!まだランキング終わってないけど…。
今回は完全マクロ派の私が5.31復興の高難易度レシピに初挑戦したお話しでした。もし、私と同じようにマクロ派で手動とかもう無理だよ~~って思ってる方がいたら諦めないで挑戦してみるのもありですよー!
では残りの復興楽しみましょう!
see you(*´꒳`*)
Copyright (C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
[itemlink post_id=”205″]